Category Archives: Mary J Blige

ニィーヨ、NYのマジソン・スクウェア・ガーデンで公演!

Ne-Yo Live Concert in New York

Saturday December 1st 2018 ‑ Hulu Theater at Madison Square Garden

ニィーヨとキーシャ・コールのライブが、ニューヨークのマジソン・スクウェア・ガーデンにて行われました。正確に言うと、MSG 内のキャパシティ約3,500 のHulu Theater です。

Love キーシャ・コール

まずはキーシャ・コールが登場。デビュー当時、メアリー J. ブライジの再来と騒がれたキーシャ・コール、2005年のヒット、”Love” そして、“I Changed My Mind”………、 せつない愛を歌い上げます。

I Should Have Cheated“、”Let It Go“、”I Remember“など、懐かしい曲が続きます。2017年にリリースしたキーシャ・コールの7枚目のアルバム、「11:11 Reset」はあまり話題になりませんでしたが、なかなかいい作品に仕上がっています。以下、”Incapable” を聴いてみてください。

 

踊れないニィーヨ…….?

いつもはダンサーを引連れ、優雅なダンスを披露してくれるのですが、二か月ほど前に片足を骨折してしまったニィーヨ、すでにニューヨークでのコンサートが決まっていたとあって、「踊りは厳禁」という医者の言いつけを守ることを条件に、マジソン・スクウェア・ガーデンにダンサーを伴わず登場。骨折した足にはギプス・ブーツという痛ましい姿……..。「待っていてくれるファンの人たちを悲しませるわけにはいかない。」ニィーヨの情熱が伝わります。

So Sick of Love Songs 失恋ソングのニィーヨ

ニィーヨがデビューしたのは2005年、以来、自分のアルバムだけでなく、ビヨンセ、メアリー J. ブライジ、フェイス・エヴァンスなど多くのアーティストにヒット曲を提供してきたことでよく知られています。

オープニング・ナンバーは、2006年のヒット曲、”So Sick” です。”Because of You”, “Miss Independent” などヒット・メドレーが続きます。踊ってはいけない、と忠告されているのに、ステップを踏んだり、左右に歩き回ったり、じっとしていることのできないニィーヨ……..。

”Let Me Love You” など、ニィーヨの愛の世界が繰り広げられます。実はこの曲、ニィーヨが初めて書いた曲なのだそうです。マリオが歌って大ヒット、ニィーヨの名前が俄かに注目された記念すべき曲なのです。さらに、ビヨンセに提供した曲、”Irreplaceable” を披露。そう、♪To The Left ♪ 、というあれです。

Brooklyn in the House ブルックリン・パワー

この6月に新しいアルバム、「グッド・マン」を発表。その中の曲”Push Back” を歌います。ダンス曲なので、オーディエンスから女性をふたり舞台にあげてダンス・バトルを開催。ロング・アイランド出身の白人女性と、ブルックリン出身の黒人女性の対決となりました。観客の大半がブルックリン住民だったようで、ブルックリンのシスターが圧勝!

新しいアルバムのタイトル曲、”Good Man” は、なんとディアンジェロの「Untitled (How Does It Feel)」のサンプルが使われていてびっくり。それもそのはず、プロデューサーはディアンジェロのオリジナル曲 (How Does It Feel) を手掛けたラファエル・サディークなのでした。

「今日はみんな、来てくれてありがとう。精一杯がんばったけど、足が腫れてズキズキして、もうだめ…..。ありがとう、ニューヨーク!」というニィーヨのお別れの挨拶でフィナーレとなりました。

 

「ママ・アイ・ウォント・トゥー・シング」のティーン・ゴスペル隊も出演!ロックフェラー、クリスマス・ツリー点灯式

Reckefeller Christmas Tree

Reckefeller Christmas Tree

Read in English

ニューヨークがいちばんニューヨークらしいのがクリスマス・シーズンです。毎年、ロックフェラー・センターの巨大なツリーに電球が点灯されると正式にクリスマス・シーズンが始まります。

Mary J. Blige

Mary J. Blige

年々派手になってきているロックフェラー・センターのクリスマス・ツリー点灯式、今年は常連のマライア姫のほか、メアリーJブライジ、アリアナ・グランデ、トニ・ブラクストン&ベビーフェイスなど豪華ゲストがパフォーマンスを披露しました。12月4日、現NY市長(次期市長、ビル・デ・ブラジオ選出済み)のマイケル・ブルンバーグの音頭で45000個の電球に灯りがともり、群衆のあいだで大歓声が上がりました。

Mariah Carey

Mariah Carey

もちろん、マライアの「All I want for Christmas is You」にまさる曲はありませんが、人気をさらったのはミニ・マライアこと、アリアナ・グランデの「Love Is Everything」でした。バック・コーラスで参加したのは、わたしたちハーレム2ニッポンで応援しているゴスペル・フォー・ティーンズのクワィアーです。一部メンバーはすでにママ、アイ・ウォント・トゥ・シング日本公演のため東京へ出発してしまったため、特別チームが選出され、アリアナのバック・シンガーを務めました。

伊藤弥住子

Mama I Want To Sing’s Gospel For Teens Appears@The Rockefeller Christmas 2013

Ariana Grande Stole The Show With The Aid Of Gospel For Teens!

Read in Japanese

 

Reckefeller Christmas Tree

Reckefeller Christmas Tree

Today, the Rockefeller Christmas is a New York’s tourist-filled, multimillion-dollar special yearly event.

Mariah Carey

Mariah Carey

The holiday special boasted a slew of performers. The highlight performances include Mariah Carey, performing her classic “All I want for Christmas is You”; Tony Braxton and Babyface with a duet of “Have Yourself a Merry Little Christmas”; Mary J. Blige, Kelly Clarkson and many others.

It was, however, 20-year-old ‘Mini Mariah,’ Ariana Grande who stole the show. The singer wowed the audience with her powerful performance of her hit single “Love Is Everything” with assistance from a choir, Harlem’s own Gospel For Teens. As you may already know that some members of GFT left for Tokyo for “Mama, I Want To Sing!” Japan tour.

ホリデー特別映画「ブラック・ネィティヴィティ(クリスマス・キャロル黒人版)」いよいよ公開!Holiday Movie “Black Nativity”

scene_black_nativity_t580
Read in English

Black Nativity – 2013 Holiday Film

R&Bヒップホップ・スター総出演! R&B Singer Tyreese, Mary J. Blige, Jennifer Hudson, Rapper Nas

フォレスト・ウィタカー、アンジェラ・バセットなどベテラン俳優のほか、ジェニファー・ハドソン、タイリース、メアリーJブライジ、ナズなどミュージシャンが出演している「ブラック・ネィティヴィティ」はこのホリデー・シーズン必見の映画です。ネィティヴィティというのは 聖書に基づいたイエス・キリスト生誕にまつわるお話で、 毎年、クリスマス・シーズンになるとTVや映画、芝居で取り上げられます。日本でも年の暮れに「忠臣蔵」がTV放映されるのと似ています。内容は全然違いますが…….。

o-BLACK-NATIVITY-facebook

Langston Hughes 原作

原作は、ハーレム・ルネッサンス時代を築いた有名作家/詩人のラングストン・ヒューズが1961年に書いたゴスペル・ミュージカル、「Black Nativity」で、ブラック・コミュニティの教会を舞台に、アフリカン・アメリカンたちのスピリチュアルな側面を描いています。オリジナル作品は61年にオフ・ブロードウェイで上演され、初期のアフリカン・アメリカンのミュージカルとして評判になりました。その後、ボストンのトレモント・テンプル、そして、ニューヨークのリンカーン・センターでも上演されました。総勢160人のゴスペル・シンガーたちが出演したといいますから、その迫力は想像を絶するものだったのではないでしょうか。

_80G8587.CR2

2013映画ヴァージョン 

このサンクスギビング(11月27日)に公開される映画、「Black Nativity」は、一説によると原作にあまり忠実ではなく、曲目も芝居で歌われたものとはだいぶ違っているとのこと。ま、ハリウッドですから……..。ストーリーは、主人公のバルチモアの少年、ラングストン(17歳のR&B歌手、ジェィコブ・ラチモア)がニューヨークに住む牧師の祖父母(フォレスト・ウィタカー、アンジェラ・バセット)とクリスマスを過ごすために訪ねて来るところから始まります。ストリート育ちのラングストンは、敬虔でとても厳しい祖父とソリが合わず、バルチモアにいるシングル・マザーの母親(ジェニファー・ハドソン)のもとに帰りたいと切望します。謎のキャラクター(タイリース)が登場したり、ホームレス役でルーク・ジェームスが出演していたり、メアリーJブライジもエンジェルとして参加していたりと、かなり今風でファンキーな物語に仕上がっているようです。気になるのがラッパーのナズ。予言者、イザイアのストリート・ヴァージョンを演じているとか…….。自称「ゴッド・サン」のナズ、実はかなりの読書家で、このプロジェクトを選んだのも、原作が詩人のラングストン・ヒューズのミュージカルだからという理由だそうです。

サントラ情報Music From The Motion Picture Black Nativity (RCA Records)

サントラは米国で11月5日にリリースされました。トラディショナル・ゴスペル、スピリチュアル、モダン・ゴスペルのアルバムですが、プロデューサーが元トニー・トニー・トニーのラファエル・サディークというのがとても興味深いと思います。

トラック・リスト

1.    Be Grateful – Forest Whitaker & Jennifer Hudson

2.    Coldest Town* – Jacob Latimore

3.    Test Of Faith* – Jennifer Hudson

4.    Motherless Child – Jacob Latimore feat. Nas

5.    Hush Child (Get You Through This Silent Night) – Jennifer Hudson, Luke James, Grace Gibson & Jacob Latimore

6.    He Loves Me Still* – Angela Bassett & Jennifer Hudson

7.    Can’t Stop Praising His Name – Forest Whitaker

8.    Sweet Little Jesus Boy – Tyrese

9.    Rise Up Shepherd and Follow – Mary J. Blige & Nas

10.   Fix Me Jesus  – Jennifer Hudson

11.   Jesus On the Mainline – Forest Whitaker

12.   As – Cast

*New original song.

伊藤弥住子