Tag Archives: sports

Shawn Carter a.k.a. Jay-Z 世紀のイベント Brooklyn’s Barclays Center, The House HOVA Built

Jay-Z

READ IN ENGLISH

Jay Z Grand Opening Celebration at Barclays Center

 Shawn Carter a.k.a. Jay-Z 世紀のイベント

 ネッツのホームベース、「バークレーズ・センター」で行われた世紀のイベント、ジェイZのライヴを観てきました。8回公演のうちの4日目、10/1(月)のショーで、チケットの値段は$29.50と庶民価格、ブルックリンの地元の人たちに観てもらえるようジェイZ自身の取り計らいによるものだそうです。

 最寄り駅、「アトランティック・アヴェニュー」の駅名も「アトランティック・アヴェニュー/バークレーズ・センター」と変っていました。電車内の表示も一新、駅のホームにも「バークレーズ・センタ−はこちら」という表示つき。とにかく駅の真っ正面にどか〜んと建っているのです。できたばかりのスタジアムはぴかぴかです。

Barclays Center

 ジェイZのデビュー以来何度もライヴを観ましたが、毎回パフォーマンスに磨きがかかり、その成長ぶりにいつも驚かされます。初期の頃、90年代のジェイZはステージを歩き回りながらシャンペンを飲んだり、ただの不良のようなラッパーでした。ラップはデビュー当時からうまかったのですが、ライヴでの演出はほとんどないに等しく、仲間のラッパー、メンフィス・ブリークや、ラッパーでもないのにラップする元パートナーのディモン・ダッシュやら、沢山の仲間たちが舞台を占拠、みんなウロウロしながらマイクで叫び誰がラップしているかわからない、そんな時代だったのです。

 「ブルー・プリント」をリリースしたのが911の起きた当日,2001年の911日でした。後日922日に行われたジェイZのコンサートはアルバム発売記念イベントだったのが急遽「911追悼ライヴ」となり、ふだんはあまり政治発言をしないジェイZが、「ヒップホップ・ネィション全員団結してテロに負けずがんばろう」と両手を合わせてロッカフェラ・サインを出し、熱く誓ったのがまるで昨日のことのようです。

 2003年にはヒップホップ引退声明を発し、「ブラック・アルバム発表後、ラッパー最後のライヴ・コンサートをマジソン・スクウェア・ガーデンで開催しました。(のちに復帰。)

 バークレーズ・センターはコンサートの場合は収容人数約19000人ということですが、マジソン・スクウェア・ガーデン(20000収容)より大きく感じました。会場内は興奮のエネルギーがみなぎっています。8時開演、DJがオールドスクルー・ヒップホップやRBクラシックスをかけて煽ります。9時半をまわった頃、ジェイZが登場、19000人全員の凄まじい歓声があがりました。

Jay-Z Concert at Barclays Center

Jay-Z Concert at Barclays Center

 ステージにはスクリーンが設置されており、ブルックリンの歴史や著名人の映像が映し出されます。私の席はステージの真横だったため、スクリーンはほとんど見えず天井から吊るされたモニターで確認できた程度でした。ブルックリン代表、ジェイZが観客に向かって叫びます。「イズ・ブルックリン・イン・ザ・ハウス?」、「イェーーーース!」というお約束のコール&リスポンスが交わされます。オープニング・ナンバーは納得の「Where I’m From」、そして地元ベッド・スタイ出身の仲間ラッパー、故ノートリアス・B.I.G.への追悼曲、「Juicy」でBKを讃えます。「天国にいるビギーに聞こえるようにみんなも大きな声で歌ってくれ。」と観客参加を促され、みんなでフック’Uh….and if you don’t’ know, now you know, n***’を合唱しました。

 さらにヒット曲、 “99 Problems” そして”We Run This Town”と続きます。アリシャ・キーズとのコラボ曲、 “Empire State Of Mind” をラップしはじめた時、「今日は特別なゲストが来てくれたんだ。」とジガ・マンが告知……..、もしや……?期待に胸がふくらみます。フックの’In New York, Concrete jungle where dreams are made of……..’のところでまた「ウィ・ハヴ・ア・スペシャル・ゲスト・トゥナイト。」と繰り返します。ここで颯爽とアリシア・キーズが表れるはずだったのだと思います。3度目の正直、「We have a special guest tonight……」とアナウンスするジェイZの声もだんだん心もとなくなってきました。とうとう曲もおしまい、待ち人来らず……..。嬉しいサプライズがなんだか後味の悪いサプライズになってしまいました。

 ドラマーがふたり、ドラム・セットも2台、タイトなライヴ・バンドを従え、“Big Pimping’,” ”Hard Knock Life,” “Dead Presidents,“ “I Just Wanna Love U,” “Can I Live,” “Encore,” “What More Can I Say” といった懐かしい曲の数々を披露。そして、1999年のパーティー讃歌、 “Do It Again”もオーディエンス参加でパフォームしました。キレのいいラップ、みごとなフロウ、ここまで完璧なラップ・コンサートができるのは多分ジェイZをおいて他にはいないでしょう。

 空中にかざしたiフォンはまるで宇宙に散りばめられたブルーの星のよう。巨大なアリーナが満天の夜空のように光り輝きます。「今日は本当に来てくれてありがとう。オレをここまでにしてくれたみなさんに感謝します。ブルックリン、ありがとう!」ラップ・キング、ジェイZのあくまでも謙虚な言葉にじ〜んと心をうたれたフィナーレでした。

 よくぞここまでやってくれました。ショーン・カーターの晴れ姿に感動!

Shawn Carter has certainly come a long way.

 伊藤弥住子

Brooklyn’s Barclays Center, The House HOVA Built

Jay-Z

READ IN JAPANESE

Brooklyn’s Barclays Center, The House HOVA Built

As I was riding the subway to witness Jay-Z opening the freshly minted Barclays Center in Brooklyn, I immediately noticed the impact he’s made on the neighborhood even before I entered the arena. The name of the train station was changed from Atlantic Avenue to Barclays Center. Hova was the man who indirectly made this change. Very impressive.

The Bed-Stuy-born Jay-Z performed eight concerts from September 28-October 6 at New York City’s most high-tech venue. Barclays Centers holds 19,000 people for concerts, similar to the capacity of Madison Square Garden, however it feels larger than Manhattan’s landmark arena.

I attended the fourth night of Jay-Z’s Barclays Center Grand Opening Celebration on Monday October 1st. There was a frenzied atmosphere outside as excited fans holding the hottest tickets in town lined up to enter the brand-new, brightly lit entertainment center. Shortly after 9:30pm, the house lights began to dim and images of Michael Jordan, Mike Tyson and other Brooklyn greats flashed on the stage screen.

“Tonight is a celebration, a celebration of where I’m from,” Jigga told the crowd before launching into the hard-hitting “Where I’m From” from his 1997 album, In My Lifetime, Vol. 1. Then he paid the tribute to another legend from Brooklyn, his high school friend the Notorious B.I.G., with Biggie’s first hit “Juicy.” Jay-Z told the crowd, “Sing loud so he can hear you in heaven.” He also held a moment of silence for B.I.G. who was shot to death in 1997.

Of course, a concert in New York’s largest borough would not complete with Jigga asking, “Is Brooklyn in the house?” The sold out house responded in unison with a deafening roar, “Yeaaaaaaah!!!!” The magnitude of the event was felt both by the audience and by the performer. “I’ve been on stages all around the world – nothing feels like tonight,” Jay told the raucous crowd.

Jay-Z

He also revealed his first reaction to being involved in the Barclays Center. When the developer asked him if he would be interested in being part of the plan to build an arena in Brooklyn, his response was, “Hell yeah!”

“I want to thank you, Brooklyn, New York City, for making me the man I am today,” he said. “Like I said, everybody’s from Brooklyn tonight.” Hova proved he did not need an opening act or any guest appearances as he performed by himself with seven piece live band.

Brooklyn’s Finest MC tore through tracks “99 Problems” and “Empire State Of Mind.” His lyrics cut through knife-clean and the band’s bass lines kept their crucial bounce. Jay performed all his hits including “Big Pimpin’,”  “Dead Presidents,“ “I Just Wanna Love U,” “Can I Live,” “Encore,” “What More Can I Say” and 1999’s party anthem, “Do It Again.”

Many of the songs are autobiographical, filled with verses that assert his hard and improbable climb from selling drugs to hosting fundraisers for President Obama.  Beginning in poverty in the Marcy Projects living a “Hard Knock Life,” Jay-Z is now fulfilling his song, “We Run This Town.”

Shawn Carter has certainly come a long way.

(Reported by Yasuko Ito)

Jay-Z 9/28 バークレーズ・センターこけら落とし Jay-Z to christen the Barclays Center with a concert

READ IN ENGLISH

Jay-Z 9/28 バークレーズ・センターこけら落とし

 ブルックリンに建設中のバスケ・チーム、ネッツのホームベース、「バークレーズ・センター」の完成を祝って、今日(9/21)テープ・カットが行われました。

 ニューヨーク市長のマイケル・ブルンバーグが、「ブルックリンに新しいスポーツ・センターを誘致することにより景気の活性化が見込まれます。ブルックリンがさらに発展することはまちがいありません。ニューヨークの街にとっても素晴らしいことです。」と挨拶しました。

 自身も15%シェアを持つオーナーの一人、ジェイZはここ、バークレーズ・センターでオープニング記念のコンサートを開催することになっています。チケットを売り出してみたらあっという間に完売、追加公演をすることが決まり、合計8公演することになりました。収容人数は18000人,8日間で144000人の観客を動員することになります。初日は9/28です。どんなライヴになるか全く情報がなく、ビッグ・サプライズが期待されています。ビヨンセが来るかも…….、カニエが応援に駆けつけるに違いない…….などとさまざまな憶測が飛び交っています。

 ヒップホップ・アーティストという肩書きはもう卒業(?)、ジェイZとワイフのビヨンセが自分で経営するスポーツ・バー、40/40でオバマ大統領のファンド・レィジングのディナーを主催したというニュースが大々的に報じられたばかり。着々と政界進出を画策しているジェイZ、さすがです。

 ラッキーなことに、私たちハーレム2ニッポン・チームもこの歴史的イベントともいえるジェイZコンサートのチケット(10/1)を入手することができました。追ってレポートしますのでご期待下さい。

 

伊藤弥住子

Jay-Z to christen the Barclays Center with a concert

Jay-Z at Barclays Center

READ IN JAPANESE

Jay-Z to christen the Barclays Center with a concert

 Jay-Z, co-owner of the Brooklyn Nets, will christen the professional basketball team’s new 18,000-seat arena on Saturday night with a rap concert.

The lights were officially turned on at Brooklyn’s Barclays Center during a ribbon-cutting ceremony on Friday.

The austere-looking arena has all black seats and metal hanging lights. The polished wooden floor has a herringbone design with the Nets’ new black-and-white logo in the middle.

“This is going to send a loud and clear message that Brooklyn has arrived as a center of exciting entertainment, thrilling big-time sports, and thriving commerce,” said Mayor Michael Bloomberg. “This really is a great day for Brooklyn and a great day for New York City.”

Jay-Z is playing a series of sold-out concerts at the Barclays Center.

The arena will be the home to the NBA’s Nets, who were moved from New Jersey to Brooklyn.