Category Archives: Nippon Hip Hop Nation

”ワイルド・スタイル”日本で再公開- DJ ソルジャー・オール・ニッポン・タイムス/ “Wild Style” Is Back! – All Nippon Times by DJ SOULJAH

wild style dvd mural  large
ニッポン・ヒップホップ・シーンを代表するDJ ソルジャーが東京から発信んする最新ニュース&トップ3アルバム!
2015 1st QT  Japan Hip Hop News and  Top 3 Albums by DJ SOULJAH !

日本にヒップホップ革命をもたらしたとされる1983年公開の伝説のヒップホップ 映画『Wild Style』が劇場公開されております(日本語訳はラッパーのK DUB SHINE!)

Released in 1983, “Wild Style” is the groundbreaking document of early hip-hop now playing in theaters in Japan with Japanese sub-title by JP’s legendary rapper, K Dub Shine. http://www.uplink.co.jp/wildstyle/

MORE NEWS 続きを読む

DJ ヒロお別れ会 Memory of DJ Hiro R.I.P.

DJ Hiro

DJ Hiro

先週火曜日、 DJ ヒロ(本名:伊藤浩)が他界しました。

1986年に渡米。ずっとニューヨークの街でヒップホップDJ、レコード・バイヤー、ストリート・ファッション・バイヤー、スポーツ・ディレクター、音楽プロデューサーなど多岐にわたる活動をしてきた DJ ヒロはNY日本人コミュニティーの大スターでもありました。

DJ ヒロのお通夜、葬儀がニューヨークでおこなわれますので、お知り合いだった方はぜひご参加ください。

Memory of DJ Hiro

Wake/Viewing
Sunday,December 15th
Walter B. Cooke Funeral Home,
352 East 87th Street (between 1st & 2nd Ave) NYC
Time 2pm~5pm, 7pm~9pm,
#4/5/6 train to 86th St.
http://www.dignitymemorial.com/walter-b-cooke-funeral-home/en-us/index.page

Funeral Ceremony
Monday, December 16th
The Episcopal Church of Our Savior,
48 Henry Street (bet Market St & Catherine St) NYC
Time 10am.
http://www.oursaviorny.org
F train To East Broadway Station, and Exit on Madison Street. Walk west from three blocks and turn right on Market Street, and turn left on Henry Street. Processed to 48 Henry Street, Church of Our Savior is on your left. (5-10 Minutes)

SPEEDの新垣仁絵(Hitoe)さん電撃結婚!&インタビュー第二弾!

No Music, No Life

No Music, No Life

READ IN ENGLISH

SPEEDの新垣仁絵さん電撃結婚!

いつもハーレム2ニッポンを応援してくれている仁絵さんが入籍されました。おめでとうございます。

前回のインタビューの続編、おそくなりましたがレポートいたします。

日本ヒップホップ・ネイション
Miss Hitoe from SPEED – 3

スピードのメンバー、
仁絵
(Hitoe)さん Interview Part 2

→Hitoeさんプロフィールへ
→Interview Part 1 インタビュー パート1へ

<憧れのニューヨーク移住>

H2N:          ニューヨークには2000年にスピードを解散してから2年ほど住んでいたそうですが、その間、どんな人で出会い、何を目標に生活していたのか教えて下さい。

Hitoe:                  終わりは、始まり!と気持ちを切り替え、やりたいことをやろうと思いました。今までやりたくても出来なかったこと、憧れのNYで大好きなARTの勉強をしたり、語学、ダンス、歌の基礎を学び自分磨きをすることができました。ブラック・カルチャーが大好きだったので、勉学の合間にハーレムに行ったり、ライヴを観たり、踊りに行ったり、ブレイズをしに行ったり…….、普通の生活が送れたことがとても嬉しかったですね。今までの夢が実現したという感じです。その最初の2年は、私にとってはゼロからスタートでした。SPEEDというより、新垣仁絵Arakaki Hitoeというひとりの人間として生きたいという思いでいっぱいでした。自分の将来がどうなっていくのだろうと思い悩みました。きっと、自分探しをしてたのだと思います。

人生を変えるような大きな出会いがいくつもありました。ダンスもそのひとつでした。普通にクラスを取った事がない私には、一つ一つが新鮮で、多くを学びました。特別に個人レッスンを受けるのではなく、他のひとたちと同じように普通のクラスで踊りたいという夢が叶いました。私の好きな先生は、今でもバリバリのB-girl、Hip-Hop ダンサーでコリオグラファーとして活躍している Anita “ROKAFELLA”Garcia 。今は、歌手もしてるらしいです。確か夫婦で教えていて、旦那さんもヒップホップ・ダンサーでしたね。B-girlの友達が出来きて、熱く語り合ったり、生のヒップホップというものを肌で感じることができました。

Hitoe Arakaki

経験したことのないジャンルに挑戦したり、自分磨きと経験を積むことができたと思います。まだ若かったし、辛いことも、楽しいことも、きっとそれなりに意味があったのだと思います。私にとってニューヨークで暮らすという選択は正しかったと思うし、とてもいい経験になりました。

H2N:          その頃のヒップホップ・ダンス・シーンで印象深いことがあれば教えて下さい。

Hitoe:                  ヒップホップ・ダンスシーンで感じたのは、その時代の流行をうまく取り入れたりする面白さですね。当時、沖縄で学んでた頃はまだヒップホップが認知されず、その土壌がまだ整っていなかったと思います。ダンスもJAZZが主流でした。どうにかしてこのヒップホップ・スタイルを伝えたいと思いましたね。ダンスについては、私なんか、まだまだ知識は浅いのですが、とにかく経験することが一番、いいパフォーマンスにつながると思います。

「Hip-Hopは、自分がどのように生きてきたかを表現すること」とマークエスト(Marquest)というダンサーの言葉に私も同感です。私自身、いきなりメジャー・デビューして、下積み経験があまりないことに悩んだ時期もありましたが、ブラック・ミュージックやヒップホップの影響をうけて、それをパフォーマンスに取り入れることができたことはありがたく思います。

今や日本はもの凄いダンス・ブーム。キッズ達のダンス・レベルもあがっているし、ヒップホップがここまで広まったなんて…….感慨深いです(笑)。私もきっと死ぬまでヒップホップ・ファンでい続けると思うし、ずっと踊り続けたいと思います。必ず時代は巡ってきます。音楽も踊りもオールドスクール/クラシックは学んでて損はしないと思いますよ。そこから、自分のスタイルを生み出せばいいし、すべてにおいて「ルーツがあっての今」だと思います。

H2N: 絵画も好きで本格的に勉強し、個展まで開いたことがあるそうですが、好きなアーティスト、ペンターは誰ですか。(ご自分のブログでブルックリン・ミュージアムのキース・ヘィリング展に行った時のことを書いていらっしゃいましたが……。)

Painted by Hitoe

Painted by Hitoe

Hitoe:                  絵は、学校も行かずに自己流でやってきました。特別に好きなペインターがいるという訳ではないですが、バスキアとか、キース・ヘィリングとか、ウォーホールなどの時代は好きですね。独特な色彩、表現、メッセージ性があるのも好きです。バスキアは、私とはまったく違う表現方法なので無い物ねだりで憧れます。基本的に描くより、色塗りが大好きというより、得意ですね。私自身、人物画が多いのですが、幼い頃から、絵を描いてると夢が実現したように嬉しい気持ちになることを知り、絵ではすぐに叶えられるんだ!って、そして人を喜ばす事ができるのが嬉しくて描きつづけています。また、もう一人の自分を表現できる方法なので、絵を描く事はパフォーマンスと違って、創作的な事、生み出してることなので好きですね。私の場合、絵を描く時は音楽が必要不可欠なんです。ぜったいブラック・ミュージックですね。音楽からインスパイヤされたりしますから。

H2N:          現在のスピードのグループ活動やソロ活動などについて教えて下さい。

Hitoe:                  SPEEDが再結成してから初のニュー・アルバム「4 colors」を昨年の11月14日に発売しまた。再結成後の全シングル、新曲も沢山入ってるのでぜひ聞いてほしいです。さらに今年、3月13日にミュージック・ビデオと秘蔵のオフショットを集めたPVこDVD(ブルーレイ)「SPEED – Sonic Groove Clips」をリリースしましたので是非この機会にチェックしてみて下さい。10代の SPEED のイメージがどうしても強いらしく、私が30代だと知って驚く方がとても多いんです(笑)。ありがたいですが!今後は、ソロ活動にフォーカスできる時間が持てるので、色々と学びながら幅をさらに広げていきたいですね。

教える事が好きで、それで大好きなYOGAを教えたりしてます。ダンスもゆくゆくは、楽しむ事を基本に教えたり、世代を超えて伝えていけたらいいと思ってます。女性としても色々と経験も積んでいきたいです。色々と経験する事でやっぱり表現力に磨きがかかると思うので!

大人になればなるほど色々な興味がわいてきて、色々とチャレンジしてみたいと夢が膨らみます。ハーレムで個展したりとか!いつかやりたいです(笑)。本も出版したいと思います!信じ続け、努力をすればどんな夢でも叶えられると思います。

ずっと夢だった、「TLCとステージでいつか踊ること」が叶ったのが何よりも嬉しいです。去年、「ビルボード・ライブ」にチリとT-Bozの来日公演を観に行った時、私がブレイズだったから目立ったからかもしれないけどステージに呼ばれて、一緒に踊った時には感激のあまり涙と震えが止まりませんでした。また、頑張ろうって思えた瞬間でした。

NYを語ると恋人を思う気持ちになりますね(笑)。やっぱり一番好きな街です。街を歩いてて、自然とbeatを感じられるってのはなかなかないですね、あと必ず刺激をもらいます。そして、前向きさが伝わる。いい意味で多様多種な文化が入り交じり、こんな面白い街はないですね、きっと。人生って自分次第でなんだって出来るんだぁ、って勇気が湧いてくる街。出会いを大事にし、経験を積んで、色々な分野で私らしい表現をこれからもしていきたいと思います。

(新垣仁絵)

H2N:         どうもありがとうございました。そして、ご結婚おめでとうございます。

SPEED Sonic Groove Clips 2013.03.13 on sale に関する情報はこちら。

http://www.avex.jp/speed/news.html#130215

(聞き手:伊藤弥住子)

→Hitoeさんプロフィールへ
→Interview Part 1 インタビュー パート1へ

Miss Hitoe of SPEED – Exclusive Interview Part 2!

Hitoe 2012

Hitoe 2012

READ IN JAPANESE

Nippon Hip Hop Nation – 3 Miss Hitoe from SPEED

Four-member group SPEED’s HITOE (Arakaki Hitoe) announced on her blog, “On April 8th, I registered my marriage with a person I met in New York, and dated for 13 years!”

Exclusive Interview!
Miss Hitoe from SPEED – Interview Part 2

Go to Interview part 1
Go to Hitoe’s profile

Moving To New York

After SPEED disbanded, Miss Hitoe moved to New York in the year of 2000 to find herself.

H2N:  When you decided to move to New York, what did you expect, and what goals did you set for your new life?

Hitoe:  I was telling myself, “The end is a new beginning. Let’s do the things I always wanted to do.” I started to take a series of classes like art, English, dance, and singing. Basically I just wanted to become a better “Me.”

I was really into Black culture so I went to Harlem. I enjoyed live concerts, dancing at clubs, getting my braids done uptown……..lived a normal life. That was my dream, living like an average person. I started from zero when I got to New York and I stayed there for two years. At that time, I was not a member of the idol group SPEED. I was Hitoe Arakaki, an average girl. I was wondering what would happen to me and what should I do. I was struggling trying to find who I was.

I had a few life changing experiences. The dance is one of them. I never took a regular dance class and I took one just like everybody else. That was my dream come true as I was so used to taking personal lessons before I came to New York. My favorite teacher was a B-girl and hip-hop dancer/choreographer named Anita “Rokafella” Garcia. She sings too. I believe her husband was also a hip-hop dancer and a teacher. To me, it was so precious to have a B-girl friend that I could talk to. That was a first hand real hip-hop experience for me. I had to go through some hardships and I had fun too. I was young and everything that happened to me that time was all meant to be. New York was good to me. I was positive that the choice I made was the right one for me.

Hitoe

Hitoe

H2N:  What was your most memorable experience about the hip-hop dance scene back then?

Hitoe:  Back then, the interesting thing about hip-hop dance was that it reflected the trend that was new and hot that time. Hip-hop was not recognized in Okinawa back then and wasn’t even ready to be embraced anytime soon. At the time when you said dance that meant JAZZ dance. I fell in love with hip-hop dance when I first saw it and wanted to introduce this new style of dance to the people in Japan.  I didn’t know much about dancing theory or technique per se but I loved dancing so much that I just wanted to try to create my own style.

My favorite quote is, “Hip-hop is the way of life. That’s what’s my life is all about,” by a hip-hop dancer named Marquest. When I made my debut in a mainstream pop music scene without much experience then, the lack of experience started haunting me for a while. Then I became interested in black music and hip-hop culture and eventually I incorporated these elements into my performance. To me that was a big accopmplishment which I’m proud of.

If you look at the dance craze in Japan today, you will be really amazed by the level of kids’ dance performance ability. Hip-hop is taking over! That makes me very happy. I will definitely keep loving hip-hop and dancing ’til the day I die! History repeats by itself. Learning old-school/classic hip-hop dance styles can be your foundation or the roots. You can’t have the present without the past.

H2N:  You are also a self-taught painter and had an exhibition in the past. Who are your favorite painters? (You mentioned in your blog that you loved American Modern Art and you went to see a Keith Haring Exhibition at the Brooklyn Museum.)

Hitoe:  I have no formal training in art. I do not like any particular painters but I like Jean-Michel Basquiat, Keith Haring, and Andy Warhol and people in that time. I love the way they expressed the color they used and messages they were trying to send across. Basquiat’s approach is totally different from mine, almost opposite, so that makes me so intrigued by his style. I love color. I do portraits, and painting is like a dream come true. Everytime I completed a painting I felt like I was rewarded a great prize. Your expression could make people happy and that is the power! Unlike performing, the creative process of painting is something totally new and separate from your own self. I think music and art are unseparable. I need to get inspired so I listen to music when I paint. Music, I mean Black Music.

Hitoe Arakaki

H2N:  What’s going on with you now?

Hitoe:  We released our first SPEED Re-Union album, “4 Colors” on November 14 last year, and now we are going to launch a special music video DVD, “SPEED Sonic Groove Clips,” featuring unreleased footage. It’s available on Blu-ray. It’s funny that fans know us from our teenage days so they get shocked to learn that I’m already in my 30’s. Thanks to my young looking self. I’m looking forward to expanding my creative force now that I have more time to focus on my solo projects.

Yoga is another means to search for my inner soul. I teach yoga as well. I also want to teach how to dance and hand it down to the next generation. I want to grow as a woman and be happy. Having experiences can be one of the most enduring components of well-being.

As I grow older, I am more open to new challenges such as having an exhibition in Harlem, home of the Harlem Reinessance, and publishing a book. I just keep moving because I strongly believe that anything is possible if you put your mind to it!!

One of my dreams since SPEED days came true last year when Chili and T-Boz of TLC came to Japan for a concert. I don’t know if it was because I was there in the first row, or it was because I wore my hair in blaids, but I was summoned to the stage by them and had a chance to dance with them. I was so overwhelmed that my knees started shaking but I guess I made it. That was the greatest moment of my life!

I’m in love with New York, the city I love most. It’s like my sweetheart. I enjoy the rhythm and the beat. I get inspired whenever I come to New York ‘cause the city has a really positive vibe. It’s the melting pot as they say. Makes me realize you can do anything you want as long as you know what you are doing. I cherish all the people I met in this city and learned more about myself and became a better me.

(Hitoe Arakaki)

H2N:  Thank you!

Go to Interview part 1
Go to Hitoe’s profile