Tag Archives: ソウル・トレイン

懐かしの70年代ソウル・ミュージック満載、BET「アメリカン・ソウル」、2/5放映開始!

Love, Peace and Soul

‘American Soul’: BET Drama

70年代の人気番組、「ソウル・トレイン」をドラマ化した、BET (Black Entertainment Television) 制作のテレビ番組、「アメリカン・ソウル」がいよいよ2月5日から放映されます。

BETの発表によると、この「ソウル・トレイン物語」は史実とフィクションを交えた、知られざるソウル・トレインのエピソードを満載している、とか……。まだ、黒人のための娯楽番組がなかった70年代初期、ドン・コーネリアスがシカゴで始めた、ソウル・ミュージックとダンスをフィーチャーしたテレビ番組、「Soul Train」は、その放映が始まると、瞬く間に全米に広がり、黒人たちだけでなく、白人のトレンディ―な若者たちを魅了し、さらに世界的な現象となってしまったのは周知の事実です。

司会者、ドン・コーネリアスやプロデューサー、ミュージシャンたちの裏話も気になりますが、何と言っても、今のアーティストたちによる音楽パフォーマンスが話題になっています。

グラディス・ナイトを演じるのは元デスティニー・チャイルドのケリー・ローランド。グラディスのようなハスキーな声で歌うため、さまざまな努力をしたそうです。「ウィスキーをガブ飲みして声をつぶしたらどうか、とトライしたけど、全く効果がなかった。」と告白しています。そんなケリーの歌うグラディスのヒット曲、「Midnight Train to Georgia」は聴きものです。

他にも、モータウン・レコードの花形歌姫、ダイアナ・ロスを、元デスチャのミシェール・ウィリアムスが演じたり、K. ミシェールが、同じくモータウンのガール・グループ、Martha and the Vandellasのリード・ヴォーカル、マーサ・リーヴスの歌をカバーしたり、70年代ソウル・ミュージックを再現した、楽しいエンターティンメント番組に仕上がっているようです。

American Soul – BET

2019年2月5日9pm スタート

全10話

 

 

みんなが大好きな「ソウル・トレイン」テレビ化決定!

‘American Soul’: BET Drama

アメリカの黒人の人たちって本当に「ソウル・トレイン」が大好きなんですね。ソウル・トレイン大賞だけでは飽き足らず、今度はBET (Black Entertainment Television) がテレビ番組「ソウル・トレイン」を制作、2019年2月5日から放映が始まることになりました。

お話の中心は、70年代の代名詞とも言える全米を席巻したテレビ番組、「Soul Train」司会者、ドン・コーネリアスと、一斉を風靡したソウル・トレイン・ダンサーたちの知られざる秘話。元ダンサーだったロージー・ぺレスが、傲慢なドンの態度にキレてしまって、まかない (lunch)で出されたケンタッキー・フライド・チキンの骨を彼の顔に投げつけてクビになった、という有名なエピソードが残っています。

「黒人による、黒人のための番組を作ろう」と発案、実現させてしまったドン・コーネリアスの功績は、多くの黒人エンターティナーたちに絶賛されました。ジェームス・ブラウン、アレサ・フランクリン、アル・グリーン、グラディス・ナイトなど、ローカルなミュージシャンがお茶の間の人気者になれたのも、この「ソウル・トレイン」 のお蔭なのです。1971年に放映開始、アメリカで最もカッコいい旅、「the hippest trip in America」と親しまれ、 2006年の最終放送まで、なんと、35年も続きました。合言葉は、ラヴ、ピース、& ソウル!!

「アメリカン・ソウル」の出演者は新人が中心で、主人公のドン・コーネリアスを演じるのは、シンクワァ・ウォールズ(Sinqua Walls)です。あまり知られていませんが、TVや映画でさまざまなキャラクターを演じて評判の俳優です。

ミュージシャン役で元デスチャのケリー・ローランドやケリー・プライスも登場するとのこと。グラディス・ナイト役を演じるケリー・ローランドが歌う「ミッドナイト・トレイン・トゥ・ジョージア」が聴けたり、お楽しみが満載だとか……..。わくわくしますね。

制作陣は、BET ドキュメンタリー・シリーズ、「ニュー・エディション物語」、「ボビー・ブラウン物語」を手掛けたジェッシー・コリンズ・エンターティンメント。ドンの息子、トニー・コーネリアスもプロデュサー・チームに参加しているとのこと、期待できそうです。

物語の主人公、実在のドン・コーネリアスは、2012年にピストル自殺をしています。75歳でした。

American Soul – BET

2019年2月5日9pm スタート

全10話

今週末のニューヨーク無料ライヴ[ヒップホップ40周年記念コンサート][DJスピナ+スティービー・ワンダー・ドキュメンタリー]

Back in the days

Back in the days

READ IN ENGLISH

City of New York Parks & Recreation

Concerts Events

 今週のニューヨーク無料ライヴ

ニューヨークの魅力のひとつはタダで一流のエンターティンメントを楽しめること。今週末も無料コンサートがたくさんあります。その中からR&B、 Hip-Hop系のフリー・イベントをご紹介しましょう。

DJ-Kool-Herc-007

8月10日(土)         DJ クール・ハークによる「ヒップホップ40周年記念コンサート」ロクサーン・シャンテ、ラキム、ビッグ・ダディ・ケイン、DJプレミア、マーリー・マールその他豪華ゲスト総出演!

Saturday, August 10, 2013
@ Rumsey Playfield in Central Park, Manhattan MAP
3:00pm – 7pm

More info

DJクール・ハークがブロンクスの路上で2台のターンテーブルを回し、爆音でレコードをかけて野外パーティーを始めたのが「ヒップホップの誕生」と言われています。1973年のことです。今年はその40周年にあたるというのでその記念コンサートを大々的に行うことになりました。場所はオリジナルのブロンクスではなく、誰もが知っているセントラル・パークです。もちろん、入場は無料です。

Rakim

Rakim

オールド・スクール・ヒップホップを代表するラッパー、ラキームをはじめ、大御所のビッグ・ダディ・ケイン、女ラッパーの草分け、ロクサーン・シャンテ、そして日本人に特に人気のあるDJプレミアマーリー・マールなどビッグなアーティストたちが総出演します。お天気も晴の予報がでています。コンサートは午後3時から。まだまだ暑いので帽子と水持参で行くことをおすすめします。

Roxanne Shante

Roxanne Shante

8月11日(日) 「ホッター・ザン・ジュライ」スティーヴィー・ワンダー、BBC制作ドキュメンタリー映画上映/音楽担当DJスピナ 

Sunday, August 11, 2013
7:00pm – 9:30pm
@ Marcus Garvey Park
Madison Ave, E. 120 St. to E. 124 St., Manhattan  MAP

More Info

DJ Spinna

DJ Spinna

アメリカ人も日本人もみんなが大好きなスティーヴィー・ワンダーの偉業を讃えるイヴェントが開催されます。ハイライトはイギリスのBBCテレビ制作のドキュメンタリー映画「Hotter Than July」。スティーヴィーの1980-1981全米ツアーのリハーサル風景や本人のインタビューなど、レアな映像を収録した貴重なフィルムだそうです。また、「ソウル・トレイン」のパフォーマンス・フィルムなども公開される予定。

Stevie Wonder

Stevie Wonder

音楽担当は、毎年のように日本に行っているこだわり派DJの代表格、DJスピナ。プロデューサー、リミックサーとしても大活躍、これまでにエミネム、モスデフ、タリブ・クウェリ、ブランド・ヌビアン、グールー、ジャングル・ブラザースなどとのコラボ作品を残し、ヒップホップ界に大きな貢献をしています。さて、そのDJスピナがどんなセットを展開してくれるのか楽しみですね。

 伊藤弥住子