Tag Archives: 祝日

祝マーティン・ルーサー・キング・デー 2019

Martin Luther King Day 2019

1/21(月)はマーティン・ルーサー・キング・デー、公民権運動活動家の代表、マーティン・ルーサー・キング牧師の誕生日を祝う祭日です。

1968年4月4日、39歳で暗殺された黒人牧師、マーティン・ルーサー・キング・ジュニア(MLK Jr.)が生まれたのは1929年1月15日。本来ならば、本日1/15に祝うべきですが、1月の3週目の月曜日を正式な祝日とする取り決めに従い、今年は来週の月曜日、1/21がその日にあたります。学校、及び、公共の機関はお休みになります。

ところで、MLK Jr.の本名はマイケル・キングだったそうです。知っていましたか。以前にも、このサイトで取り上げたことがあります。過去の記事を抜粋しましたので、以下、ご参照下さい。

キング牧師、名義変更の本当の理由

余談ですが、キング牧師の本名はマイケル・キングです。なぜ、マイケルがマーティンになったのでしょう。その背景を調べてみました。

父親のマイケル・キング・シニアは、やはりバプティスト教会の牧師でした。1934年、アメリカ・バプティスト教会代表団の一員として、ヒトラーの統治下のドイツを訪れました。当時、ベルリンの教職者たちの間では、たばこも吸わない、酒も飲まないヒトラーを模範的クリスチャンとして好意的に受け入れていた、という記録が残っているそうです。ナチス・ドイツの旅から故郷のアトランタに戻ってきたキング・シニアは、ドイツの有名な宗教改革者、マルティン・ルーター(Martin Luther 1483 – 1546)の偉業にいたく感銘し、自分の名前をマイケル・キングからマーティン・ルーサー・キングと改名しました。その頃、家族の間ではリトル・マイクと呼ばれていた5歳児の長男、マイケル・キング・ジュニアも、父の改名に伴い、マーティン・ルーサー・キング・ジュニアと名乗るようになったのだそうです。

6月19日はジューンティーンス独立記念日 Juneteenth Independence Day

Juneteenth Independence Day

6月19日はジューンティーンスという、黒人にとっての独立記念日です。リンカーン大統領が発令した奴隷解放宣言によって、これまで奴隷だった黒人たちはみんな「自由」になったのです。

奴隷解放令が施行されたのは1863年1月ですが、なぜかテキサス州にそのニュースが伝わったのは、2年半もあとの1965年、6月19日だったのです。

その理由は定かではありませんが、この日をもって正式に奴隷たちが解放されたというおめでたい日というので、ジューン・ナインティーンスを省略して「ジューンティーンス」というお祝いをするようになったそうです。祝日とはいえ、学校や仕事がお休みになるわけではなく、テキサスなど、ごく一部で、「有給を取って休んでもよい」とされているようです。

黒人の間でもあまり知られていない祭日でしたが、ドナルド・トランプ政権になってからは、「ブラック・ライヴス・マタ―(黒人人権尊重)」の気運が高まり、注目されるようになりました。

マーティン・ルーサー・キング牧師が亡くなってから50周年ということもあり、ニューヨークでは、キング牧師と共に黒人公民権運動の活動家として名高い、ハリー・ベラフォンテを迎えて大きなイベントが開催されます。参加無料。以下、詳細です。

「第4回ジューンティーンス祭典」

日時:6月19日 7:30pm

場所:リバーサイド教会490 Riverside Dr., New York, NY 10027

無料:Free and open to all!

https://www.trcnyc.org/event/juneteenth-2018/