-
奴隷解放のヒーロー フレデリック・ダグラスを支えた女性たち Women Who Helped Frederick Washington Bailey Become Frederick Douglass
インディアン・ラッパー大特集Top 10 Native American Rappers
600億円のオファーを蹴った黒人起業家、トリスタン・ウォーカーの心意気!The Black Man Who Turned Down $500 Million For His Business
コロンバス・デー改め、先住民の日?Columbus Day ? Indigenous Peoples’ Day?
アメリカの感謝祭っていったい何に感謝する祝日?Why We Celebrate Thanksgiving Every Year?
スティービー・ワンダーが「あの名曲」を贈った相手は?Happy Birthday Martin Luther King Jr.!! マーティン・ルーサー・キング・デー
ハーレムのラーメン屋さん R.O.K.C. Ramen
Harlem2Nippon on HEAPS Magazine
DJ June Chart
DJ June Chart Archive
Harlem Day2014 Photo Gallery ハーレム・デー・フォトギャラリー
Tag Archives: ビヨンセ
再結成ジョディシィの出演が話題!ソウル・トレイン大賞 11/30 TV放映 Jodeci to Reunite at Soul Train Awards 2014
Posted in Uncategorized
Tagged ウェンディ・ウィリアムス, クリス・ブラウン, ジョディシィ再結成, ソウル・トレイン大賞, トータル, ビヨンセ, ミッシー・エリオット, リル・キム
DJ June New York Club Chart – January 14, 2014
1 Partition – Beyonce
“Drunk In Love” が今でも人気でよくお姉さんたちからリクエストされます。やはりビヨンセは女王ですね。女性からの支持率ダントツです、アルバムの売れ行きも好調とか。フォロー・アップのこの曲、Twerkリミックスも出始め、ラジオでもかかっていたりと100%盛り上がること間違いなし。
While ”Drunk In Love” is still one of the most requested songs by ladies, Queen Beyonce drops her follow up song “Partition.” With Twerk Remix and the extensive air play this will surely blow up soon.
2 Dark Horse – Katy Perry feat. Juicy J
AC (Atlantic City) のクラブ「プロビデンス」のウェイトレスのお姉さんたちの間で絶大な人気を誇るのがこの曲。ここはバーテンも白人ばかりですが、ケィティーちゃんが大好きみたいです。パーティーのピークではあまりかかっていませんが、スローなのにノリがよくてマル。
Waitresses at Providence Club in AC love this song. All white bartenders there seem to be crazy about Katy too. This can’t be a mainstream party song but a nice Southern rap-techno mashup song moves at a tempo of 66 beats per minute.
3 Bang It To The Curb – FM Sidney Samson
新しいTwerkソングです。まだまだクラブではかかっていませんが、これから流行る曲。トゥワークはまだまだはやっていますが、かけるタイミングを間違えるとちっとも盛り上がらない………、DJは空気が読めないとできない職業だと痛感させられます。スキルというより、お客さんが何を求めているかを察知して盛り上げる努力をすることが必須。がんばります!
Far East Movement and Sidney Samson’s ”Bank It To The Curb” is the next big Twerk song. Twerk still dominates the club scene but it could be hit or miss. In order to become a dope DJ, you have to play what people want and keep watching the crowd. This is what I do for a living!! I got keep trying!
Thank you for your love and support!
DJ June This Week’s Events
Tue., Jan 14 Toca Tuesday @ Sutra Lounge with Tony Touch & DJ Young Guru
Thur., Jan 16 10pm @ Bob – 235 Eldridge Street, NYC
Fri., Jan 17 Providence @ Tropicana Hotel, Atlantic City
Sat., Jan 18 Providence @ Tropicana Hotel, Atlantic City
Posted in Beyonce, Chart, DJ June, DJ June Club Chart, Uncategorized
Tagged ダーク・ホース, ビヨンセ, Beyonce, Dark Horse, DJ June, DJジューン, Drunk in Love, Katy Perry
Jay-Z 9/28 バークレーズ・センターこけら落とし Jay-Z to christen the Barclays Center with a concert
Jay-Z 9/28 バークレーズ・センターこけら落とし
ブルックリンに建設中のバスケ・チーム、ネッツのホームベース、「バークレーズ・センター」の完成を祝って、今日(9/21)テープ・カットが行われました。
ニューヨーク市長のマイケル・ブルンバーグが、「ブルックリンに新しいスポーツ・センターを誘致することにより景気の活性化が見込まれます。ブルックリンがさらに発展することはまちがいありません。ニューヨークの街にとっても素晴らしいことです。」と挨拶しました。
自身も15%シェアを持つオーナーの一人、ジェイZはここ、バークレーズ・センターでオープニング記念のコンサートを開催することになっています。チケットを売り出してみたらあっという間に完売、追加公演をすることが決まり、合計8公演することになりました。収容人数は18000人,8日間で144000人の観客を動員することになります。初日は9/28です。どんなライヴになるか全く情報がなく、ビッグ・サプライズが期待されています。ビヨンセが来るかも…….、カニエが応援に駆けつけるに違いない…….などとさまざまな憶測が飛び交っています。
ヒップホップ・アーティストという肩書きはもう卒業(?)、ジェイZとワイフのビヨンセが自分で経営するスポーツ・バー、40/40でオバマ大統領のファンド・レィジングのディナーを主催したというニュースが大々的に報じられたばかり。着々と政界進出を画策しているジェイZ、さすがです。
ラッキーなことに、私たちハーレム2ニッポン・チームもこの歴史的イベントともいえるジェイZコンサートのチケット(10/1)を入手することができました。追ってレポートしますのでご期待下さい。
伊藤弥住子
ディアンジェロ、遂に登場!!BETアワード レポート
7月1日の日曜日、ロサンゼルスのシュライン・オーディトリアムで行なわれた BET Awards はサミュエル・ジャクソンの司会で、なんと4時間にわたってTV放映されました。映画監督のスパイク・リーとコンビを組んでラップをしたり、コメディアンのケヴン・ハートとスキットをやったり、これまで犯罪者やコワもての役ばかりこなしてきたサミュエルにとっては新たなファンを獲得するよい機会に恵まれたようです。
この日のハイライト(私たちR&Bファンにとって)はディアンジェロのライヴ・パフォーマンス。12年前に比べると少し体格が立派になっていましたがファンキーな歌声に翳りは全くありません。2000年のヒット曲、「Untitled (How Does It Feel)」、そしてキーボードを弾きながらファンキーな新曲、「シュガー・ダディー」を披露してくれました。関係者の話では、しばらく一線から離れていたせいでだいぶ太ってしまったらしいのですが、このカムバックに向けて必死のダイエットに励み、体重ピーク時より20キロの減量に成功したのだそうです。
哀しいのは功労賞を受賞したフランキー・ビバリー&メイズ。芸能生活35年と、さすがにベテランの風格はあるのですが、なにせ声が枯れてしまって聴いているほうが辛くなるくらい。サポート役のジョー、タイリースの力をかりても補えないほどの衰えぶりに胸が痛くなりました。4、5年前にライヴを観た時にも声にあまりハリがなかったので心配だったのですが…….、そろそろ限界なのでしょうか。寂しい限りです。
2012 BET 大賞、ビヨンセ、クリス・ブラウン、カニエ・ウエスト、ジェイZ等が受賞!
この晩の授賞式では最多ノミネート、カニエの7部門、ビヨンセの6部門が話題になりましたが、実際の受賞数は、カニエ、ビヨンセ、ジェイZ、クリス・ブラウン、それぞれ2つづつお持ち帰りしました。最前列にジェイZ、ビヨンセ夫妻、カニエ・ウエストとキム・カダーシアンの熱々カップルが着席、ステージから会場を映すたびに彼等の姿がTVカメラに収められていました。
ビヨンセは堂々「ベストR&Bアーティスト」に選ばれ、「先輩のローリン・ヒル、メアリーJブライジ、そして私にとっての天使、ホィットニー・ヒューストンにとても感謝しています。」とスピーチをしました。
母、シシー・ヒューストンによる、娘、ホィットニー・ヒューストン追悼スペシャルではマライア・キャリー、ブランディー、モニカなどの女性陣が今は亡きホィットニーの曲を捧げ、大御所のシャカ・カーンが「アウム・エヴリ・ウーマン」をソウルフルに歌い上げました。ホィットニーがこの曲をカヴァーしたことはよく知られています。
他にもニッキー・ミナージ、アッシャー、ジェイミー・フォックス、2チェーンズ、ウィロー・スミス、リック・ロス、ヨランダ・アダムスなどゲストが盛りだくさんな豪華なショーとなりました。
グラミー賞も同様ですが、ロサンゼルスで開催される各アワード賞はニューヨーク時間の夜8時に放送されます。つまり、3時間早いロスではまだ夕方5時なのです。ところがロスで実際にTV放映されるのはローカル・タイムの8時とNYより3時間遅れ。この間、編集が入ってまずい箇所をカットしたりするのでLAとNYとは多少内容が違うというのも稀ではないようです。全米同時に放映すればいいのに…..と思うのですが、やはり特別な理由があるのでしょう。
伊藤弥住子
Posted in Event, Music, Uncategorized
Tagged 2チェーンズ, アウム・エヴリ・ウーマン, アッシャー, ウィロー・スミス, カニエ・ウエスト, キム・カダーシアン, クリス・ブラウン, シャカ・カーン, シュガー・ダディー, ジェイミー・フォックス, ジェイZ, ジョー, スパイク・リー, タイリース, ディアンジェロ, ニッキー・ミナージ, ビヨンセ, フランキー・ビバリー&メイズ, ブランディー, ホィットニー・ヒューストン, マライア・キャリー, ミュエル・ジャクソン, メアリーJブライジ, モニカ, ヨランダ・アダムス, リック・ロス, ローリン・ヒル, BET Awards, d angelo, R&B, Untitled (How Does It Feel)