Tag Archives: チケット

あのモータウンの花形メール・グループ、ザ・テンプテーションズがミュージカルに。踊りが凄い、と評判!

‘Ain’t Too Proud — The Life and Times of The Temptations’

ベリー・ゴーディーが築いたモータウン・レコーズは、今でもアメリカン・ドリームとして語り継がれています。ブロードウェイ・ショーでも「ドリーム・ガールズ」、「モータウン・ザ・ミュージカル」などが上演され、多くの観客を魅了してきました。モータウンの成功の秘訣は、「アーティスト・イメージ」だ言われています。白人受けするようにアレンジしたポップな黒人音楽がその要ですが、清潔なルックス、洗練された踊り、インタビューでの受け答えなど、そのアーティスト教育が功を奏したと言えます。

2019年春(2/28オープン)にニューヨークのブロードウェイで上演が決まったのが、ザ・テンプテーションズのミュージカル版、「エィント・トゥー・プラウド」です。すでに、ワシントンD.C. で初演され、その評判は上々です。初日、会場には、モータウンの創始者、ベリー・ゴーディ(88歳!)本人の他、レーベルに所属していたシュープリームスのオリジナル・メンバー、メアリー・ウィルソン、そして、テンプテーションズのメンバーで、グループのまとめ役だったオーティス・ウィリアムズが駆けつけ、「素晴らしい出来だ!」とコメントしています。

テンプスのメンバーを演じる俳優たちのダンスが「凄い!」、と 話題になっています。それもそのはず、多くのメンバーがアルヴィン・アイリー・ダンス学校など、本格的にダンスを習得したダンサーたちなのですから。

脚本はオリジナル・メンバーで唯一の生存者、オーティス・ウィリアムズの回想録に基づいています。グループの成り立ちから、60年代に一世を風靡した大人気グループ、「ザ・テンプテーションズ」の物語を音楽と踊りで綴ります。

ヒット曲満載、覚えていますか、この曲。

“Get Ready”

“My Girl”

“Just My Imagination (Running Away With Me)”

“Ain’t Too Proud to Beg”

“Papa Was a Rolling Stone”

“Cloud Nine”

グループのメンバーは5人ですが、デビューの頃(1960)から現在まで、約58年の間に在籍したメンバーの数は24人にもいるそうです。うち、クラシック5と呼ばれる、黄金期のメンバーは以下の通り。

左より、デヴィッド、メルヴィン、ポール、オーティス、エディ

デヴィッド・ラフィン(リード)David Ruffin 1991年、50歳で薬物オーバードース死

メルヴィン・フランクリン(ベース)Melvin Franklin 1995年、52歳で病死

ポール・ウィリアムス(バリトン)Paul Williams 1973年、34歳でピストル自殺(他殺説あり)

オーティス・ウィリアムス(バリトン)Otis Williams 77歳現役hi

エディ・ケンドリックス(ファルセット)Eddie Kendricks 1992年、肺癌で52歳で死亡

オーティス・ウィリアムスを除いて、オリジナル・メンバーは全員若くして死亡しています。平均年齢はなんと、53歳! まるで、発展途上国なみですね。ドラッグ、ストレス、精神病がはびこるエンターティンメント業界の宿命でしょうか……..。

Ain’t Too Proud ミュージカルのチケットは49ドルより。初日の2月28日はもちろん、3月もほぼ完売で、チケット入手がかなり困難なようです。来年の11月までのスケジュールが発表されていますので、今のうちに購入されることをお薦めします。上演時間は休憩をはさんで2時間30分です。

Ain’t Too Proud – The Life and Times of The Temptations

Imperial Theatre

249 West 45th Street

New York, NY 10036

「ママ・アイ・ウォント・トゥ・シング」主役ノエル・ヒギンセンからメッセージ“Mama, I Want To Sing” Leaves for Japan!

IMG_5928

“Mama, I Want To Sing” Leaves for Japan!
Read In English

アフリカン・アメリカンのオフ・ブロードウェイ・ミュージカルとしては最長のロングランを誇るゴスペル・ミュージカル「ママ・アイ・ウォント・トゥ・シング」,地元ニューヨーク・ハーレムの今シーズンの公演を終え、12月1日、日本へと出発します。

主演のノエル・ヒギンセンから「ハーレム2ニッポン」をご覧いただいているみなさんへメッセージをもらいました。

1988年の日本初演から25周年となる記念すべき日本公演、「 Mama, I Want To Sing”」に是非お越し下さい。チケットは3000円から、お手頃なハーレム価格でご観覧いただけます。

詳細:mama-i-want-to-sing-japan.com/

Harlem’s “Mama, I Want To Sing” Leaves for Japan!

The longest running black off-Broadway musical in American history

Mama, I Want to Sing wrapped up this season’s shows and the cast members is going to leave for Japan on December 1st.

25 years after its first Japanese tour in 1988, Mama, I Want to Sing returns to perform in Tokyo and Osaka in Japan. The show will open on December 4th at Tokyu Theater Orb. Ticket price starts 3,000 Yen (cheaper than $35 at Harlem’s Dempsey Theater.)

More Info: mama-i-want-to-sing-japan.com/

 

 

Jay-Zのニューヨーク8公演、発売2日でソールドアウト!

READ IN ENGLISH

あっと言う間にソールドアウト。なぜこんなに熱いのか? もちろんJAY-Zの人気もあるが、このコンサート、ただのコンサートではない事に注目。

ブルックリンについに完成した新アリーナ、バークレーズ・センターのこけら落としとなるのだ。

このバークレーズ・センターというのは、ここ数年ニューヨークで一番ホットなエリア、ブルックリンに建設されている。世界的に有名なマジソンスクエアガーデンと並ぶ 新たなランドマークとして、計画が始まった時から既に大きな話題だった。完成すれば現在はニュージャージーに本拠地があるNBAチーム、ネッツが移転して来る。そしてもちろんブルックリン出身のJAY-Zはこの移転にあわせて、ネッツのオーナーの一人になった。その後再開発問題でもめたり、何かと話題が多かったから、ニューヨーカー、特にブルックリンの地元住民にとっては「ついに!」というオープニング。それにJAY-Zがこけら落としというのは、もう当然だしこれ以上ない素晴らしい演出だ!

さらにそれだけではない、地元住民が来やすいようにと、JAY-Zは多くのチケットを$29.50に設定した。この格安チケットは発売数時間でソールドアウトしてしまう勢い。今はもうチケットマスターで探してもどの日のどのチケットも見つからない状態だが、買いそびれた人のためにリサーチしてみたところ、いくつかのチケットのブローカーサイトで、わりと納得できる料金のチケットがあった。(初日以外はそれほどプレミアがついていない) http://superbticketsonline.com/Jay-Z-Tickets
これは一例なのでサーチしてみることをおすすめ。

JAY-Zのコンサートとバークレーズ・センターのオープニング、とにかくこの秋のニューヨークの最大の話題になる事は間違いない。

(シェリーめぐみ)