
Read in English
先週の火曜日、ハーレムのマーカス・ガーヴィー公演内にある野外ステージでジョーがライヴを行いました。私たちハーレム2ニッポンのメンバー、そして近所の仲間たちを誘い、ワインとサンドイッチ持参でピクニック気分ででかけてきました。連日晴天続きのニューヨークでしたが、この日だけはなぜか怪しい雲行き……..。
124丁目の公園入口を入るとすぐにWBLSのテントが見えます。あいにく雨が降り出してきてしまいました。それでもコンサートは決行するとのこと。ジョーのライヴを見逃すわけにはいきません。
すでに大勢のファンが私たちよりも前に席を占拠、やっと中央の一列を確保することができました。シートは雨でびしょ濡れです。
前座の新人R&B歌手が登場すると雨はさらに強く降り出しました。「途中でライヴが中止にならないように」と祈るばかりです。いよいよジョーの出番………..。しだいに雨もおさまり、ところどころ青い空が見えてきました。

夏らしい白のスーツに帽子姿のスリムなジョーがステージに登場!オープニング・ナンバーはジョーの3枚目アルバム「マイ・ネーム・イズ・ジョー」からの”Stutter”、Talk to me tell me / Where you were late last night? ジョーの安定した美しいテナーがハーレムの公園内に響き渡ります。
つづいて、故ビッグ・パンをフィーチャーしたヒップホップ・リミックスが大ヒットした「Don’t Wanna Be A Player」で私たちファンを魅了します。20年あまりの歌手生活でジョーがリリースしたアルバムは11枚にものぼります。
Gユニットをフィーチャーして話題になった”Ride With U”、初期のヒット、”All That I Am” もあますところなく披露。
ジョーが師と仰ぐ先輩ミュージシャン、フランキー・ビバリーの看板ソング、“Before I Let Go”のカバーはオリジナルをしのぐ素晴らしさです。ファンを大切にすることで有名なジョー、ステージを降りて客席にご挨拶。女性観客に握手をしたりアイフォンで写真を撮られたり、客席と一体になってパフォーマンスを展開します。
“I Wanna Know” “All The Things” “ What If A Woman” “Doubleback” どの曲も丁寧に歌い上げます。曲の合間に「サンキュー、ニューヨーク」「サンキュー、ハーレム、20年間暖かいサポートをありがとう」と感謝の気持ちを表すジョー、あくまでも謙虚なところがクールでした。
伊藤 弥住子
Like this:
Like Loading...